こんにちは。カメラマンのナガサカです。
前々から欲しいと言っておりました
ヤシカコンタックス時代のCarl Zeiss Distagon 35mm F2.8
MMJ後期の良い玉がありましたので、今回購入いたしました!
ヤシカコンタックス。略してヤシコン。
通常ですと50mmを買うと思うのですが
自分の場合、50mm は コシナツァイスのマクロプラナーがあるし
いずれは買うとしても、急ぎではないなと。
それよりかは、地味だけどビシっと仕事をしてくれる
Distagon 35mm がまずは欲しいと思っておりました。
・[レビュー] FUJIFILM X-T3 & Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF
・[レビュー] SONY a7Riii & Carl Zeiss Makro Planar 50mm F2 ZF
・[レビュー] Carl Zeiss Makro-Planar 50mm F2 ZF を購入しました!
マウント部分も非常に綺麗です。
ヤシコンの使い込まれてるレンズって本当ボロボロですからね。
Nikon Ai-s 28mm との比較。
大きさはほぼ同程度になりますね。
・[レビュー] FUJIFILM X-T2 & Ai Nikkor 28mm F2.8 S
・[レビュー] SONY a7Riii & Ai Nikkor 28mm F2.8 S
・Nikkor Ai-s 28mm F2.8 を購入いたしました!
ちなみに 28mm と 35mm ってほぼ画角一緒じゃんって声も聞こえてきそうですが
使えば分かります。笑
28mm は 28mm で好きだし
35mm は 35mm で好きです。
SONY a7Riii に付けた図。
とりあえずカッコイイ。
でもクラシックレンズはFUJIFILMの方がやっぱ似合いますね。
ヤシコン→FUJIFILMマウントはまだ購入してないので
来月あたりゲットしたいですね。
実写編は後日、記事にいたします。
それではまたっ
・[レビュー] SONY a7Riii & CONTAX Carl Zeiss 35mm F2.8 MM