[Review] SONYα6700 | Capture One 22 | 読み込みが出来ないRawデータはDNGに変換すれば可能になる件。

こんにちは。

今回は Capture One の現像についてになりますので

マニアックと言いますか、少しニッチな記事になります。

 

※ Lightroomユーザーではなく、100% CaptureOneユーザーの視点での記事となります。

目次

SONY α6700 Rawデータが未だにCapture One 22/23にて未対応(2024年1月現在)

SONY α6700 がリリースされてから半年程、経過いたしましたが

Capture One 22 , 23 において未だにRawデータの読み込みが出来ない状態にあります。

 

Lightroom ユーザーの場合は Camera Raw が更新されれば

そのまま反映され読み込みが可能になりますが

Capture One は残念ながらそうは行かないんですね。

カメラが更新される度にいつもそこが悩ましい

2年程前までα7III / α7RIIIをメインで使用しておりましたが

仕事柄、α9系の方が合うため徐々に

α9/α9II の体制に移行していきました。

 

その際もα9IIのデータが当時のCaptureOne11では読めなかったため

今使用してる22まで一気にアップグレードいたしました。

 

α6700は世代としてはα9II以降のカメラではありますが

α1がCaptureOne22では読めているので

 

てっきり大丈夫なものだと思い購入いたしましたが

まさかの未対応と言う現実に結構焦りました。

Lightroom では読めるが…

普通にLightroomでは問題なく読めますし

問題なく使えているんです。

 

ですので、仕事上問題は全くありません。

 

ただ。ただ単純に自分の好き嫌いの問題で

Lightroomは何年使っても全く好きになれないんです。

 

ショートカットが任意に指定出来ないとことか

セレクトと現像でウィンドウ切り替えるとことか、UIがそもそも嫌いとか etc…

 

きっと逆の人はCaptureOneなんて使いにくいと言う人も居ると思います。

 

これは単純に相性の問題でしかないので

正直、自分は克服しようとすらしてません。

 

※ Capture One は「現像データが硬い」と表現されることが多いですし

実際にLightroom より硬調だとも思います。

 

ただ自分の仕事柄、お硬い仕事が多いので

そうゆう面でもCapture Oneの方があっているんですね。

DNGに変換すれば可能なんじゃないか?

正直、カメラメーカー毎にRawを分けるのではなくて

オープンソースであるDNGに統一してくれれば、それで済む話だとも思いますが…

 

「 Lightroomで読み込みが可能なら、DNG変換すれば実はCaptureOneでも可能なんじゃないか?」

 

実際、α6700のデータをLightroomで編集中に、あまりにも作業がしにくいので

一気にDNGに書き出すと言う暴挙をしてしまいました。

 

ですが、それが功を奏したのか、思惑通り、CaptureOneでも読み込みが可能となりましたので

その方法をまとめておこうと思います。

※前置きが長くなり申し訳ありません。

DNGに変換してCaptureOneで読み込む方法

1.Lightroom に読み込む

2.CaptureOneで現像したいファイルを選択、DNGデータで書き出す

3.変換したDNGをCapture Oneで読み込む

注意点

1.プロファイルを選択

α6700のプロファイルはないため(合ったらそもそも読めてる)

全機種(α6600)のプロファイルを当てて使用しています。

※ 任意で選べますので、お好きなもので良いと思います。

2.カーブを選択

DNGスタンダード選択。

こちらも任意のものでも大丈夫です。

自分は普通のデータが欲しいのでDNGスタンダードにしております。

 

※ レンズプロファイルは事前にLightroomで割り当てられてると思いますが

DNG変換される前に一度確認されることをおすすめいたします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回の記事は必要無い方には全く無意味な記事でありますが

自分と同じタイプの人間には多分、多少なりとも役に立ったのではないかと思われます。

 

自分自身がLightroom嫌いなせいか、何故か周りのカメラマンさん達も

Capture One 派の人間が多く、今回のことを話したら

 

「そんなこと出来るんだ!でもDNGだからそりゃそうか!」

 

と大半の方が言っておりました。

 

本当そりゃそうかの部分でしかないのですが

ただただ一手間増えてるだけですので

 

1日も早く普通に使えるようにして頂きたいなと思います。

 

ここまでお読み頂き有り難う御座いました。

それではまた

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥195,364 (2024/04/27 06:20:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

 


コメント

コメントする

目次