[Review] オールドレンズ | Super Takumar 55mm F1.8 使用レビュー

こんにちは。

今回はオールドレンズ Super Takumar 55mm F1.8 (M42マウント) の使用レビューとなります。

目次

オールドレンズは楽しい

 ・[レビュー] CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.7 MMJ

 ・[レビュー] SONY a7Riii & CONTAX Carl Zeiss 35mm F2.8 MMJ

・[Review] Meyer-Optik Gorlitz Domiplan 50mm F2.8 & SONY α7RIII レビュー

 

大前提としてオールドレンズは楽しい。

と言うかオールドレンズを使う理由ってこれに尽きると思います。

外観など

自分の入手しましたタイプは後期型の俗に言うアトムレンズ(トリウムレンズ)になります。

そのため、外装などは綺麗でも、レンズの中は経年変化で黄ばみが見受けれらます。

 

フィルム時代ですと、影響を受けますが

デジタルの場合、ホワイトバランスで調整が可能ですので

そこまで気にしてはおりません。

 

またオールドレンズのため、多少黄ばんでいても

それはそれで”味”となる部分だと個人的には感じています。

※ 放射能が気になると言うかたも居ると思うので、このレンズの使用は自己責任でお願い致します。

 

左 : CarlZeiss 50mm F1.7 MMJ (ヤシコン)

右 : Super Takumar 55mm F1.8

 

アダプターの大きさは差異はありますが

ほぼ同じくらいの大きさになっております。

 

最近Super Takumarばかり持ち出していたので

久しぶりにヤシコンを使いたくなってしまいましたね。

 

ボディ(a7III) に取り付けた図。

 

これはこれでカッコいいですが、オールドレンズの場合はFUJIFILMの方がルックス的にあいますね。

 

簡単な作例

ランタンのこの程度の光源でもフレアは発生してしまいます。

 

※ カメラボディは全て SONY α9 にて撮影しております。

Super Takumar で撮ったVLOGなど

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥380,000 (2024/04/26 02:19:24時点 Amazon調べ-詳細)

55mm の焦点距離の使いやすさ

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥105,930 (2024/04/26 02:19:25時点 Amazon調べ-詳細)

これは自分自身がこの Sonnar 55mm に体が慣れ切ってしまってるのもありますが

本当に使いやすい距離感です。

 

50mm でもそりゃ良いんですが

微妙に長いこの5mmの差が自分はとても好きだったりします。

ヤシコン/Domiplan/Super Takumar を使ってみての所感

Domiplan

遊びレンズとしてはかなり有り。

仕事では使っても良いけど、自分だったら使わない。

味のあるレンズなので、とても面白いレンズであります

 

Super Takumar

逆光(フレア)などがNGでない撮影の場合、Super Takumar の描写は全然有り。

むしろ、それを活かした画が欲しいと言われる場合はかなりおすすめ。

 

Carl Zeiss 50mm F1.7 MMJ (Contax)

オールドレンズとは言え、かなり現代レンズ的な写りをするレンズ。

と言うか、普通に使える良いレンズです。

 

現代レンズと比べるとコーティングの差は感じますが

解像度も高く、非常にクリアなレンズであることは間違いないです。

 

Super Takumar も解像度は高いですが、この3本で比較すると

Carl Zeiss 50mm F1.7MMJ > Super Takumar 55mm F1.8 > Domiplan 50mm

 

になるかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

先述した部分にもなりますがオールドレンズは楽しいに尽きると思います。

本当にどのレンズ使っても楽しいんです。

 

Super Takumar を実際にロケ取材の実景撮影時に

数カット使ってみたりしましたが、普通に使えます。

 

と言うか非常に良い空気感で写りますから

使い方を間違えなければ、大抵は喜んで頂けます。

 

気になった方は是非使ってみてくださいね。

 

それではまた

created by Rinker
ペンタックス
¥5,000 (2024/04/26 02:19:26時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次