[断捨離] PCデスクを断捨離して、スタンディングデスク(ラック)にして1ヶ月経過したので、その感想など。

こんにちは。

今回はPCデスクを断捨離し、スタンディングデスク(メタルラック)に変更してから

1ヶ月程、経過しましたので、その感想などを書いていこうと思います。

 

今度、スタンディングデスクを検討してる方の参考になれば幸いです。

目次

まずスタンディングデスクにした理由

1.ダラダラ時間の撲滅

これが一番の理由になります。

撮影後にセレクト/現像と作業しなきゃいけないのに

ダラダラネットサーフィンしたり

 

Youtube を必要以上にずっと見たり

Netflix で海外ドラマ一本だけ見る予定が

 

深夜まで、1シーズン丸々見てしまうとか。

 

もうそうゆうの止めようと。良い歳なんだからと。

 

2. 作業時間の短縮(効率化)

これは先述の1と同じ部分でもありますが

ダラダラ作業を減らし、作業時間の短縮を図るためです。

 

当たり前の部分なのですが

 

立って作業してると、やっぱ足が疲れます。

ふくらはぎも張ってきますし、スリッパをはかないと

踵も痛くなってきます。

 

集中してセレクトやRAW現像をする場合

立ち作業だと正直、1時間程度で限界が来ます。

 

ですが、30分から1時間みっちり集中すると

案外、サクッと終わるんです。

 

つまり今まで数時間かかっていたのって

ダラダラやってて全く集中してない/出来てなかったのだなと思いました。

 

例えば、婚礼写真などの作業時間が一番分かりやすいのですが

 

自分の場合、一回の撮影で2,000〜2,500程度撮影します。

(メイク〜披露宴終了まで)

 

ブライダルを撮る場合、大抵はこのくらいいくと思うのですが

 

この枚数での

セレクト→RAW現像での色補正→レタッチ(集合写真時の目つぶりの合成、新婦のシワなどの軽減)

 

これでおおよそ6〜8時間かかっていました。

多分これでも早い方です。

 

ですが、スタンディングデスクに変更してからは

内容にもよりますが3,4時間で済むようになりました。

 

婚礼撮影って撮影時も後の編集作業も

何かと時間を取られるし&削られる部分があるので

 

正直、今年いっぱいで終わりにしようと思ってましたが

このくらいの作業時間で終えれるようになるなら

 

本数を減らして続けていても良いかなと思いました。

(婚礼撮影に関しては以前ほどの”熱”はありませんが、基本的には好きでやってます)

 

なので、それ以外のインタビュー系の撮影などは

本当にサクッと終わるようになりました。

 

3.ブログ書いたり、調べ物したりの時間って実はどのくらい必要なのか?

これも先述の1,2と同じですが

PCで調べものをする時って、まぁダラダラ調べますよね。

 

普通のPCデスクの時もそれは嫌だなと思って

タイマーなど設定して、時間で区切ろうとしていた時期もありましたが

 

座ってると、そんなに疲れないので

ずっとネットサーフィンでした。

(休日のスヌーズ無視と似たような感じ)

 

そしてブログ記事を書くのも同じで

ダラダラと2時間くらい書いてることとかもあったんですよね。

(そんなに文字数も書いてないし、内容も特別濃いわけではないのに)

 

これも先ほど書きましたが

 

30分〜1時間で足が疲れてくるので

今のブログの執筆時間は1記事、大抵30前後で

 

1日2記事くらい書いて書きだめする場合は

 

ずっとPCの前にいるのではなく

時間をずらして書くようになりました。

 

4. 姿勢の改善

これは数ヶ月前から整体に行くようになったのですが

良い先生とご縁を頂けて、体が本当に楽になりました。

 

行った後は自分の体とは思えないほど軽いです。

 

そしてどうしてもカメラマンって職業柄、背骨が歪みやすいのと

猫背だったりと、一言で言うと「姿勢が悪い」わけです。

 

そして寄りによって座ってると

基本、足を組むのが癖と言うか

 

電車で座る時以外の着席時はほぼ

足組んでいる状態だったので

 

悪くなる一方でした。

 

なので、この姿勢の改善もPCデスクからスタンディングデスクに変更した

理由のひとつでした。

PCデスクからスタンディングデスクへ

PCデスクの時の写真。

これはこれでシンプルで好きでした。

 

全体像はこんな感じでした。

 

この机を撤去して、幅75/高さ120のエレクターを2つ入れました。

 

この感じ。ちょっと雑然としてますね。笑

シンプルで言えばPCデスクの方がシンプルなのですが

まぁこれはこれで。

 

このエレクターの一番上部にPCが置いてあります。

 

この感じですね。

無駄に逆からも。

 

今一番修正したいなって思ってるのが

赤枠のところ。

 

ここにカメラ関係のチャージャーを置いているのですが

USBケーブルが1mと長いものばかりで50cmくらいのを買ってスッキリさせたいなと思っています。

 

ちなみにバッテリチャージャーは純正品ではなく

こちらの記事のものを使っています。

 

[レビュー] カメラ用 Newmowa USB 充電器がとても便利な話。

 

スタンディングデスクの最適な高さ

これは人それぞれあると思いますが

参考までに自分のケースを書いておくと

 

身長171cm で 机(ラック)の高さは 120cm にしてます。

 

ラックを買う前にスケールで測ったりしたのですが

自分の場合120が一番作業がしやすいなと言う結論になりました。

 

 

スタンディングデスクでの最適な机の高さの自動計算ページ
 

ちなみにこの様に自動で計算してくれるwebページもあるので

気になる方は見てみてください。

 

身長171cm で入力すると100〜105になってるので

もしかしたら今の120って少し高いのかもしれませんね。

 

でもこのくらいの高さで効率良く出来ているので

自分には合ってるのかなと思ってます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

普通のPCデスクもスタンディングデスクも

個人の好き嫌い(合う/合わない)だと思いますが

 

自分は変更して良かったなと思ってます。

 

ただ座りすぎ同様、立ちすぎも

 

良くないと思うので

何事も過度は禁物だなということなんでしょうね。

 

ですが、作業効率、時間短縮と言う面では

凄い効果があるなと感じてるので

 

ずっとこのままで行くだろうと思ってます。

 

あとスタンディングデスクだと

作業中の寝落ちみたいのはしなくなると言うか

無理なのでその面でも良かったなと思っております。

 

それではまた

 


コメント

目次