[レビュー] SONY RX100M3 購入!

こんにちは。

今回はSONY RX100M3 の実写以外のレビューとなります。

 

まず何故今更になってM3のレビューかと言うと

超今更になって買ったからなんです。

 

今現在、RX100シリーズは

M1からM6まで出ており

 

お茶を濁した感じのRX100M5Aと言う機種まで出ております。

 

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥107,936 (2024/04/29 04:47:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

実を言うと

コンデジはFUJIFILMのX70の後継機をずっと待っていたんです。

 

created by Rinker
富士フイルム
¥136,560 (2024/04/29 04:47:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

ただ以前に書いた記事

「FUJIFILM XF10はどうなのだろう」

こちらの通り、あまり魅力を感じなかったのですね。

https://www.nokt-lab.com/fujifilm-xf10/

 

α6300 との大きさ比較。一回り以上、小さいですね。

 

α6300も比較的、小さいカメラですが、日頃カバンに入れて持ち歩くには若干大きいですし

それこそ、仕事用の撮影機材+α6300だと少し大変です。

 

現場移動までの最中、ストリートスナップしたいと思っても

バッグのサイドポケットなどにも入らないし

 

かと言ってそれ用にカバン増やすのは嫌だし

結果「持っていかない」になることが多いのですが

 

それはそろそろ止めようと。

 

やっぱストリートスナップ楽しいですからね。

ポップアップ式のファインダーも中々。

 

おまけ代わりに付いてるくらいに思ってましたが

案外シッカリとファインダーの役目果たしてる印象を受けました。

 

レンズもファインダーのTスターコーティング採用。

 

ちなみにM3で微妙に感じた点がありまして

それはファインダーをしまうと電源が落ちてしまうこと。

 

ここは別回線にしておいて頂きたかったのは本音。

 

次にファンクション等のセッティングになります。

上段左から

 

ドライブモード

フォーカスモード

フォーカスエリア

ピクチャースタイル

測光モード

露出補正

 

下段左から

 

グリッドラインの有無

DRO設定

顔認証

ファイルサイズ

画質モード

 

こちらをファンクションに入れました。

 

ちなみにこの設定は

α7RIIとα7IIIも同様です。

 

厳密に言うと

 

入れれる項目が違うので全く同じには出来ないのですが

似た設定にしています。

 

ホイールの左右にはWBを割り振りました。

これもα7シリーズと同じ設定です。

中央ボタンにはISO感度。こちらもα7シリーズ同じです。

カスタムボタンにはNDフィルターのON/OFFを登録しました。

α7シリーズの場合、こちらにサイレントシャッターのON/OFFを割り振ることが多いです。

 

RXシリーズ、αシリーズ全般に言えることですが

ファンクション、カスタム設定などが、ほぼ同じインターフェースなので

どれか使ったことがある方なら、問題なく使えると思います。

 

RX100M3ですが、実際使ってみて思ったのは1インチセンサーで

この写りは凄いと言うのが正直な感想。

 

Panasonic LX9 と迷った部分もありましたが、SONYのプロサポートも入ってのと

RAW現像を行う場合もCapture1で済むので、RXシリーズにしたしだいです。

 

実写編の記事ですが

後日、夜編と昼編でそれぞれアップしようと思っております。

 

それではまた

 

※ 追記 スナップしてきました!

 

・SONY RX100M3 実写編レビュー in 広島 昼編

・SONY RX100M3 実写編レビュー in 大阪本町 夜編

 

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥39,800 (2024/04/29 04:47:13時点 Amazon調べ-詳細)

 


コメント

コメント一覧 (3件)

コメントする

目次