カメラストラップの巻き方(通称Nikon巻き)のすすめ。

こんにちは。

今回は通称「Nikon巻き」or「報道巻き」と呼ばれてる

カメラストラップの巻き方をご紹介しようと思います。

まずは通常Ver.の巻き方の写真から。

分かりやすい様に遊び部分を多めにしてます。

 

もちろん、これでも良いのですが

こちらですと残念ながら使用しているうちに

 

アジャスター部分のストラップが段々と

すべっていってしまいます。

 

そして、重いレンズ等をつけてると

落下→故障となってしまう可能性が。

 

実際、カメラマンなりたての頃、落下はしないまでも

 

危ないことは何度かありました。

(当時はNikon巻きなんて知らず、先輩カメラマンに教えてもらいました)

 

レンズもボディも安くないですから

極力、故障なんてさせたくないですよね。

 

ですので、自分はNikon巻きを教えてもらって以来

ずっと行なっているのですが

 

この巻き方にしてから、ストラップがはずれると言ったことがないため

本当におすすめしたいなと思っております。

 

では早速参りましょう!

赤丸のリングを必ず通してください。

赤丸部分の様にアジャスター部分に通す。

イメージとしては「の」の文字と言えば伝わりやすいでしょうか。

真ん中のストラップ(遊びの部分)をリング付近まで

持ってくる。

リングに三本通すと言えば分かりやすいでしょうか?

赤丸の部分でまとめて完成となります。

 

もう一度、通常Ver.の写真。

 

Nikon巻きの方が、プラプラしてしまう遊び部分が

まとめられてますし

 

アジャスターとリングの部分でしっかりと

固定されてるのが分かると思います。

 

細かい部分なのですが、カメラを大事に扱うと言う面でも

やっぱりこの巻き方を推奨したいなと思います。

 

何より肩からコンクリに落下は一番避けたいですからね。

 

あとストラップと言う面で言うと

ピークデザイン製品を結構愛用しています。

 

created by Rinker
ピークデザイン
¥11,000 (2024/03/18 22:50:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
ピークデザイン
¥7,700 (2024/03/18 22:50:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

取り外しがワンタッチで出来るので

物撮りなどの三脚使用の際、とても重宝しますよ。

 

三脚とストラップが絡んで落とすとか

ありがちですからね。

 

それではまた

 

created by Rinker
ピークデザイン
¥11,000 (2024/03/18 22:50:53時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次