[レビュー] SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO を購入致しました!

こんにちは。

今回、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO を購入いたしましたので

そのレビューとなります。

目次

外観レビュー

久々のSIGMAレンズ。

そしてマニュアルレンズを除けば久々にレフ機のレンズを購入致しました。

 

このレンズを購入した理由は前回の記事で紹介した

Fringer 経由で FUJIFILM X-T2 での使用を考えてになります。

(MC-11経由でSONY αシリーズでも使用可能)

左から

SIGMA 17-70 / Fringer アダプター /FUJIFILM X-T2

となっております。

ちなみに取り付けるとこんな感じ。

同等クラスに値するFUJIFILM18-55mmとの大きさ比較。

 

SIGMA 17-70 は 35mm 換算で24-105mmに相当するので

そう考えると比較的コンパクトにまとめられてる印象です。

ただアダプターを取り付けると若干大きくなります。

 

このレンズを購入しようと思った理由ですが

 

・ちょっとした取材などで機材を減らしたい時に使用するレンズが欲しい。

・簡易マクロがあるとマクロレンズを持っていかなくて済む。

・SONY(α7RIII)で使用する場合、APS-Cモードにして小型軽量レンズで取材などを済ませたい。

・FUJIFILM18-55との写りを違いを確認したい。

・FUJIFILMでもSONYでも両方で使える便利ズームを一本は所有しておきたい。

FUJIFILM 18-55 mm F2.8-4 との簡単は撮り比べ

・焦点距離 35mm(換算50mm)

・絞りF4(解放付近での画が見たかったため) / シャッター速度1/125固定

・ISO 500

・ストロボ 1/4

※両方ともレンズの35mm付近で目視で合わせてるため、若干のズレは発生しております。

少しホワイトが転んでいたりしてますが

パッと見た感じ、これだって言う違いは感じられません。

 

どちらも値段の割にシッカリ写るレンズです。

ストロボの具合で露出が若干ズレてしまっておりますが

ボディキャップのロゴ部分を等倍で切り出したものになります。

 

もっとSIGMAの方が解像してるかと思っておりましたが

ほぼ変わりませんね。

 

多分どっちがどっちと言われても分からないと思います。

このレンズ、マクロ域での撮影を想定して

レンズ先端の表示部分が写り込まないようにブラックマット使用にしてくれています。

こうゆう心遣いは大変助かりますね。

折角なのでマクロ域で撮影

 

AFとかそこらの具合など

これはFUJIFILMでの使用になるので

このレンズのAF精度/速度のレビューにはなりませんが

 

FUJIFILM純正の18-55mm F2.8-4 と比べると

微妙に迷いますし、微妙に遅いです。

 

ただこれ、アダプター経由だからなのか

そもそもレンズ自体のものかは正直分からないです。

 

ですがFUJIFILMのカメラの傾向として

一度で合わないと言いますか

 

行って戻ってきて合掌と言うのが基本パターンとしてあると感じており

Fringer経由でもその傾向はもの凄く感じました。

 

ただこれはボディやアダプターのファームアップであったり

それこそX-T3などでは改善されてると思うので

 

個人的にはそこまで気にしてはいないレベルです。

 

あとSONYでの使用でしたら、早いだろうなと感じております。

 

まだ購入してから日も浅く全然試せてないので

近い内にスナップでも行ってこようと思っております。

 

それではまたっ

 

※ 追記 スナップしてきました!

[レビュー] FUJFILM X-T2 & SIGMA 17 – 70 mm F2.8-4 DC MACRO

 

 

created by Rinker
シグマ(Sigma)
¥18,000 (2024/09/13 02:40:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
富士フイルム
¥85,000 (2024/09/13 03:59:57時点 Amazon調べ-詳細)

 


コメント

コメント一覧 (3件)

目次