2020年12月16日
こんにちは。カメラマンのナガサカです。
今回は、Canon 6D Mark 2 用の互換バッテリーグリップを購入しましたので
そのレビューとなります。
外箱のデザインですが、互換バッテリー感が物凄いですね。笑
デカデカと「互換」と書いてあります。
箱から出してみました。
側面。
背面。
ボタン周り。
互換品ではありますが、この辺りはほぼ純正と変わらないでしょうね。
バッテリートレイ。
若干の安っぽさは出てますが、正直どうでも良い点であります。
装着方法ですが、SONYのグリップと同様、バッテリー部分に
グサっと入れる感じになるのでバッテリーカバーは一回はずします。
はずしたバッテリーカバーはこの感じで
グリップに付けておきます。
装着した図。
背面。
(メガネ着用で撮影してるためアイカップは常にはずしております)
・望遠(主にSIGMA 120 300 F2.8) を装着した時のホールド性の向上。
・イベント撮影時などでのバッテリー交換の煩わしさの解消。
この2点が購入した主な理由になります。
所管としましては
・シャッターボタンは互換品だなと言う感じ。(シャッターストロークが浅い)
・性能は全く問題ない。
・バッテリーの表示エラーや接点エラーも起こらず、問題なく使用出来ている。=コスパ良い。
故障や、事故などのことを考えると純正品と思うかもしれませんが
故障や事故って純正品を使っていても出る時は出ます。
あとこの手のものって、使っていておかしいなと感じたら
はずせば良いだけなので
同じ性能なのに3,4倍の価格差があるものに
お金を出すのはちょっとと思ってしまいます。
あと壊れてしまっても
修理より買い直しの方が安いんですよね。
そんな理由でいつもグリップは互換品を購入しています。
それではまた