[レビュー] スポーツ、運動用におすすめヘッドホン!骨伝導ワイヤレスヘッドホン AfterShokz Aeropex

こんにちは。

今回はスポーツ、運動用にかなりおすすめの骨伝導ワイヤレスヘッドホン AfterShokz Aeropex の紹介です。

目次

外観などから

まずは外観からいきましょう。

こちらはパッケージでございます。

 

ちなみにヘッドホン装着はこのパッケージの様にセットする感じです。

 

からの化粧箱。

 

サイドに 「BE OPEN」 と書かれてるところから

OPENいたします。

 

おー!何だかオシャレですね!非常にサンフランシスコっぽい感じがする!

 

からの BE OPEN と書かれてるので早速OPENしましょう!

 

ヘッドホンが姿を見せてくれました。

 

左がヘッドホン本体。右がアクセサリーになってます。

 

※ ちなみにこの「BE OPEN」ですが AfterShokz のスローガン「(両耳を)オープンにする」の意とのことです。

 

アクセサリーが充実してて、ちょっと感動した

アクセサリーを出してみました!

 

いや正確にはこのシリコンケースの中に入っているのですが

そもそもこうゆうケースを付けてくれるのがありがたいなと思いました。

 

内容物。

 

・充電用のUSBケーブル  × 2

・取り扱い説明書

・耳栓

 

最初、何で耳栓?と思いましたが

装着してみて低音の関係で欲しい人はつけてねってことかと納得。

(後述します)

 

地味に嬉しいのがUSBの接点ケース。

 

あと無くしてしまったり、断線してしまったり用で

標準でケーブルを2本、入れてくれてるのとかポイント高いなと思いました。

 

充電方法やペアリングやら操作性など

この画像の様にペアリングは音量調整の+ボタン兼、電源ボタンを

5秒以上押すと、接続したいスマホなどの新規端末に表示されるので

 

それをアクティブにすれば接続完了です。

 

充電は、その隣にあるマグネット端子に付属のUSBケーブルを

装着すれば充電される感じです。

 

充電してる時の図。

この感じですね。

 

充電中はLEDが赤に点灯し、完了すると青になります。

 

左耳側にマルチファンクションボタン(赤枠の部分)があるのですが

ここで曲送り、一時停止などの操作を行います。

 

操作性は基本的に他社製品と変わりなく

 

1回 / 曲の再生、ストップ

2回 / 曲送り

3回 / 曲戻り

 

と言う感じです。

 

使ってみての感想。(※個人的にこの製品かなり気に入りました!)

 

・骨伝導なので耳が塞がらず環境音が分かって凄い良い。

耳穴の横にヘッドホンの電動(振動)部分がついているため

 

耳穴が塞がらず環境音を聞きながら音楽を聞けるので、これはランニングなどが趣味の方には

かなり使えるんじゃないかなと思いました。ワイヤレスな点も尚良い。

 

この環境音が聞ける(分かる)って部分で良いなと思ったのが

普通に町を歩いててプリウスなどのハイブリット系の車が後ろに来てる時って

通常のイヤホンだと全然分からないんですよね。

 

なので通勤、通学を自転車などでされてる方も

安全面で良いんじゃないかと思いました。

 

それとこれ車を運転する側としても良い製品で

 

ペアリングしておけば、運転中も電話に出られるし(マイクが右耳側にある)

骨伝導なのでさほどボリュームを上げなくても聞こえるので

ナビの邪魔にならずに普通に音楽も聞けるので良いなと思いました。

 

実際、自分は運転時にこれしてます。

 

この製品、運動しながら、運転しながら、事務作業しながら、赤ちゃんの面倒みながら

 

などの、環境音が聞こえていなければいけない状況で

音楽を聞きたい人や

 

「ながら作業」が好きな人や向いてる人にはかなりハマるヘッドホンだなと思います。

 

・逆に音を塞ぎたい人には向いてません。

これは説明しなくても分かると思うのですが

耳穴を塞いでないので、環境音をシャットアウトしたい人や時には全く向いてません。

 

例えば、仕事後に疲れて電車乗った時の

赤ちゃんギャン泣きとか、オバチャマ達の物凄い大きい声での世間話とか。

 

相手を責めたり避難する気はないけど

シャットアウトしたい時には、向きませんね。

 

自分は音を出さずに耳栓代わりにイヤホンを装着する時が

電車乗車時に非常に多いです。

 

・難聴予防に良い。

スマホ難聴なんて言われる時代ですが

このヘッドホンだと気道ではなく骨導で音を聞いてるので

鼓膜に負担をかけずにすみ、難聴予防になるし、現在難聴気味の人にも合うんじゃないかと思います。

 

・音質は低音に物足りなさは感じるも、骨伝導と考えるととても良い。

これは、ある程度しょうがないと思いました。

耳穴を塞いでないので低音は抜けるよねって感じです。

 

ちなみに耳栓がその改善用で入ってるんだと思います。

 

実際に耳栓ありで試聴してみると

大幅に改善されます。

(低音が足されると言うより、中低音あたりが増幅される感じです。

音質は良くなりますが、低音好きな人には若干物足りない感じかもしれません)

 

ただこれは先述の通り

 

環境音が聞こえる状況下で音楽を聞きたい人の

ニーズに合わせてるヘッドホンだと思うので

 

そこを踏まえると音質はかなり良いと思います。

 

と言うか骨伝導で普通に音楽を聞けるって

物凄い企業努力があったんだろうなと思います。

 

・音漏れは、音量を上げすぎなければ気にならなそう。

「ならなそう」なんて曖昧な書き方で申し訳ないのですが

これは自分では確かめられないので、致し方ありません。

 

感覚として、電車でいつも聞いてる音量(環境音聞こえない)くらいまで

上げると多分、ダダ漏れだと思います。

 

なので、通常の3割下げくらいで聞いてると

大丈夫かなという印象です。

 

とは言え満員電車などでは、ちょっと気を使うかもしれませんね。

 

防水やらバッテリーの持ち時間やらのスペック面

これは表を見てくださいが早いですね。

注目点は何個かあると思いますが

 

一番は防滴のIP67基準と言うことだと思います。

 

参照元 日新産業株式会社

 

・粉塵が内部に侵入しない

・規定の圧力、時間で水中に浸漬けしても、有害は影響は受けない。

 

この2点が基準と言うことになると思いますが

簡単にまとめると防塵防滴ってことですね。

 

これはそこら辺にプロ機のカメラより

良いんじゃないかと思います。

 

メーカー公表で水深1mで30分の水没も耐えれると

書いてあるので、日常使用なら何の問題もなく使えますね。

 

ランニング時などは汗も書きますしね。

 

メーカーページ : https://aftershokz.jp/

製品ページ : https://aftershokz.jp/products/aeropex

 

ちなみに2019年のグッドデザイン賞も受賞されてます。

https://www.cybermedia.com.tw/news/id/570

https://www.g-mark.org/award/describe/48586?token=oSxd1z3NOW

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

骨伝導のヘッドホンって今まで体験したことがなく

凄い未知だなと感じていたのですが

 

使ってみたら

 

「あっこれは良いね」と即座に思いました。

 

鼓膜にダメージを与えずに音楽を聞けて

尚且つ、環境音もしっかり聞けるので

 

普段使いのイヤホン、ヘッドホンはこれを

メインで使っていくと思います。

 

メッチャ良い音質でガッツリ聴きたいんだって

人には向いてませんが

 

ながら作業が多い人やランニングなどのスポーツを

よくする方は是非一度試して頂きたいなと思います。

 

フィット感もよく、メガネ着用の人でも問題なく

使えております。(自分が正にメガネなので)

 

AfterShokz Aeropex 個人的にかなりおすすめのヘッドホンだと思います。

 

それではまた

 

製品ページ : https://aftershokz.jp/products/aeropex

 

 


コメント

コメント一覧 (1件)

目次