2019年11月27日
こんにちは。カメラマンのナガサカです。
先日、SKSJ2019 と言う「食」をテーマにしたイベントの撮影をさせて頂きました。
8月8日、9日に株式会社シグマクシスとNextMarket Insights社が共同開催したイベント
「スマートキッチン・サミット・ジャパン(以下、SKSJ 2019。)
「食&料理×テクノロジー」をテーマに、フードテック企業、キッチンメーカー、
サービスプロバイダー、料理家、起業家、投資家、デザイナー、ビジネスクリエーター
といった幅広い分野の有識者のプレゼンテーション、パネルディスカッションを通じ、
日本のキッチンの未来を考えるイベントです。
今年で3回目で、50名を超える登壇者が2日間「食」とテクノロジーの未来を語り合いました。
レポート前編は、
様々なアプローチでフードロスの解決を目指すイノベーターの方が語る
「持続可能なフードロス解決方法について 」。
株式会社ホンショクの代表取締役である平井巧氏、
株式会社コークッキングの代表取締役・川越一磨氏、
ユナイテッドピープル株式会社の代表取締役・関根健次氏、
モデレーターとして株式会社シグマクシスのディレクターである
田中宏隆氏によるパネルセッションをレポートします。
-webメディア foodion より引用-
食品ロスをいかに無くしていくか?
そのために出来ることは?
このテーマに興味がある方は是非一読頂きたい内容だなと思います。
食品ロス最前線!イノベーターが語る持続可能な解決方法のヒント|SKSJ 2019レポート
宜しければご覧くださいませ。